ココラの中三生はただ今、公立高の入試で実際に出題された問題(過去問)と奮戦中!
数学では例年、円の性質、合同・相似、証明、面積比などを組み合わせる複合的な問題が出題されています。
それぞれの基本事項をきちんと理解し、それを自在に使いこなせる力が無いとなかなか解けない難問です。
特に円の性質や相似などは、三年生の後半で学習する単元のため過去問に取り組める期間が短いので、大変です。
写真はココラ生のT君が、与えられた図に線を引いたり、数字を書き込んだりしながら必死に問題を解こうとしているものです。
T君はこの冬期講習で苦手単元の克服と過去問への挑戦を目標にして、毎日ココラに通ってくれています。
少しずつ力もついてきましたよ。
入試まで時間は未だたっぷり残っています。
今後も過去問に取り組み、自信をつけていこう!
まだコメントはありません。